既存店の事業に輸入雑貨・オリジナル商品・輸入品などの売上をプラスしたい方に。マネしたくなる簡単な方法を配信!

副業物販・プラス物販を提案する【既存店売り上げ上乗せプロジェクト】

ポップ 物販術

物販のテクニックは美容室や飲食店にも応用できます!

投稿日:

ALOHA!

輸入&物販コンサルタントの的場です。

緊急事態宣言下の地域と
そうではない地域の
コロナ対策格差がひどいです。

ブログやFacebookなどを見ていると
緊急事態宣言ではない地域では
マスクもせずに、アクリル板もなく
お酒を飲んで騒いでいるようです。

店員もマスクをしていない場所もあります。

私は東京に住んでいるので
そんな状況は信じられない!
と思うのですが、緊急事態宣言外の地域では
当たり前のようです。

せっかくそんな夢のような状態なのに
感染拡大につながってしまうような
行動はちょっともったいないですね。

このメルマガの読者でも
地域によっては通常通り
お客様が行動している場所が
あるということです。

コロナはあっという間に広がってしまうので
しっかり対策をすることをお勧めします。

今の生活を守るために
しっかり行動しましょうね!

ということで今日も張り切っていきましょう!

お知らせです。

ハワイに行けない人が多く
コロナ禍で輸入雑貨はとても人気です。

店舗内に二酸化炭素測定器をおき
感染防止を数字で見ながら営業しています。

人気ハワイ雑貨を利用して
いつもと違うターゲット層を
あなたのお店の顧客にしてください。

商品の交換ができるので
リスクなく仕入れ、販売ができます!

新型コロナウイルスの影響を鑑み
既存店売上上乗せプロジェクトも
緊急特別措置を決定しました!

5月スタートは
3名→残り2名→残り1名

6月スタート3名受付中
7月スタート3名受付中
8月スタート3名受付中→残り2名

下記ページより特別価格でのお申し込みが可能です。
scrumpro8.com/progress/kuup
※定員に達した時点で終了となります。

【 後半の本文はここからです! 】


今日は物販方法について
お話したいと思います。

前回、売れる場所は
レジ横だということを
お話ししました。

美容室などはガラス張りになっている場所が多く
店内がよく見えます。

仕事の癖でついつい、
人の店もチェックしてしまいます(笑)

チェックするとほとんどのお店は
レジの正面にシャンプーなどの店販品を
陳列しています。

ポップなどもなく
商品だけがきれいにレイアウトされています。

ビジュアル的にはクールな感じですが
お客様には販売商品なのかわかりません。

シャンプーはいかがですか?
スタイリング剤はまだありますか?

など、販売を促す声かけをすることも
大切ですが、手にとって購入できるように
陳列しておくことも大切です。

カットや施術中に会話の中でお勧めし
「じゃあそれください」
とスタイリングチェアの上で
購入させるテクニックがあれば別です。

接客で販売できるのであれば
それでも問題ありません。

ただ、お客様に接客で販売するより
自分で欲しいと思わせる方が良いです。

そのために置く位置や
ポップなどでさりげなく商品に気づかせ
「欲しい!」
と思わせるように促すのです。

商品の写真、キャッチコピー
使って欲しい人、使った感想
をメインに大きく書きます。

失敗がちな例として
商品名と価格を大きく書く人がいます。

そのポップの書き方は
有名商品で、かつ
価格勝負のポップです。

価格で勝てる有名ブランド商品なら
それで良いです。

しかし私たちのような小さな店舗の場合
そんな商品はありません。

そのために、価格ではなく、
魅力を伝えるのです。

こう考えると文字の大きさのバランスや
書く内容が決まってきます。

なぜそこに置くのか?
なぜ読むのか?
なぜ購入するのか?

お客様の立場に立って考えてください。

そしてお客様は商品を選んで
購入したいという心理があります。

誰でも使えるオールマイティの
シャンプーよりも

・柔らかい髪用
・硬い髪用
・ダメージヘア用
・パーマ専用
・カラー専用

など用途に合ったシャンプーがあると
その中から選ぼうという心理が働きます。

小売も同じような現象があります。
私の雑貨店でも同じです。

ポーチならば
1種類しか取り扱わないよりも
大きさが違う3種類のポーチを
販売した方がよく売れます。

小さいポーチがよく売れるので
中、大のポーチをやめて、
小さいポーチのみを仕入れると、
小さいポーチも売れなくなってしまいます。

これって、小売店あるあるです。

この中だったらどれがいいかな?
と、選択肢の中から商品を選ぶ心理を使うことが
物販ではとても大切です。

1種類しかない場合、
他にもっといいのがあるかも、
と思って別のお店を探します。

そんな経験あなたもありませんか?

こうした物販の心理を利用して
あなたのお店にも応用することができます。

カラーでも

・普通のカラー
・良いカラー
・極上のカラー

とか

・普通のカラー
・よく染まるカラー
・髪の毛に良いカラー

など、3つのパターンを作り
それぞれカラーリング剤を変えます。

これだけで普通のカラーを頼む人が少なくなり
自分の髪の毛の用途に合わせて
頼む人が増えます。

飲食店でも同じです。

・普通
・少なめ
・大盛り

があるように、

・並
・上
・特上

とメニューを変えると
一定数の人が上や特上を頼みます。

予約制にしたり、
数量限定にしたりして
在庫の問題を解消します。

店販・物販で色々実践して
本業につなげていきましょう!

ONE TEAM!

令和3年5月24日
既存店売り上げ上乗せプロジェクト主催
輸入物販コンサルタント
的場栄一

-ポップ, 物販術

Copyright© 副業物販・プラス物販を提案する【既存店売り上げ上乗せプロジェクト】 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。